プロ志望者・大人・ジュニアの経験者

本気の上達とプロ育成改善上達バレエスクール

News

2023.11.29

年末年始の休講について:12月29日~1月3日まで休講いたします。

2023.09.10

10月より土曜日プロ育成クラスが、11月からは水曜日育成コンテンポラリークラスも明大前Territory Mに移転します。

2023.02.01

募集状況:プロ育成クラスは募集人数1~2名でまもなく定員になります。

2022.12.15

土曜日のジュニアクラスは明大前の第2スタジオ、育成クラスは初台スタジオになります。

Policy

指導方針

レッスンの本質を追究し
技能向上・身体改善を
極めるバレエ教室

ポリシー
  • 01

    海外に通用する
    ワガノワメソッドの本質を追究

  • 02

    解剖学・運動学に基づく
    正しい体の使い方を極める

  • 03

    少人数制で個々の課題と
    改善にしっかり取り組む

東京都世田谷区明大前にあるアサミバレエクラスは「プロ志望者と本気で上達したい大人・ジュニアのバレエ経験者」の徹底改善・レベルアップを目指す本格的バレエスクールです。
本場で通用する「真のワガノワメソッド」を本質から追究、解剖学・運動学への深いアプローチ、《バレエの体を作る究極のレッスン》で能力を高め、「体の深いコントロール」を学びます。
プロダンサーや海外留学・バレエの専門家を目指す《プロ育成クラス》、大人・学生・ジュニアの《レベルアップクラス》《ジュニアクラス》があり、教授法認定取得の本物のメソッドと科学的に正しいレッスンで本気の上達を叶えます。

Achievement

Achievement

留学実績 /
コンクール受賞歴 /
バレエ団入団

Teachers

Teachers

講師紹介

FAQ

よくある質問

バレエのメソッドのことがよくわかりません。ワガノワメソッドを学ぶメリットはなんでしょうか?

ワガノワメソッドは日本人には向かないかのように言われますが、私は逆に日本人こそやった方が良いと考えています。

ワガノワのシステム自体は何ら危険なものではなく、バレエが上達するための素晴らしいノウハウが詰まっています。

特にアンドゥオールの優れた使い方と身体の仕上がりに多大な成果があり、動きに対する力学が素晴らしいのです。

その本質をきちんと理解し、解剖学的なこともしっかり学んだ上で正しく実行できれば、日本人でも大人からでも確実に身体が変わり、能力が引き出され高まることが最大のメリットです。

しかし本当に正しく実行されることが条件ですので、アサミバレエクラスでは、メソッドの深い本質、運動学的な理論をも徹底研究した上で、それぞれに成果が出るよう有効な指導を行っています。

◆ワガノワメソッドについて詳しくは⇒『ワガノワメソッドとは』『ワガノワメソッドの本質とは?~日本の教室でワガノワの真価を発揮するために』をご覧下さい。

本気で上達したいと思っていますが、レッスンについていけるか不安です

本気で上達したいという熱意が何より大事です!動きの質や身体の改善が一番の目的のクラスですので、上手くなりたい!という気持ちがあって、基礎からしっかり取り組む意志があれば、大人やジュニアのクラスは内容的には難しくありません。但し、ただ教わるだけの受け身ではなく、積極的に取り組む姿勢や、わからないことや疑問に思っていることはどんどん質問していただけると理解や上達がグンと早まります。何でも質問できる環境がここにはあります!まずは体験レッスンでお試し下さい。

海外留学したいのですが、他に留学を目指している生徒さんはどれ位いますでしょうか?

プロ育成クラスでは、ほとんどの生徒が留学を希望しています。それを受けて海外で通用するメソッドの習得と、ターンアウトをはじめとする基礎や身体を改善し、オーディション合格や留学した際に現地で有意義な学びが得られるような指導を徹底して行っています。

コンクールに参加したいのですが…。

プロ育成クラスでは、レベルにより相談の上、希望する生徒はコンクールに参加可能です。どのコンクールでも希望するものに参加できますが、コンクールはあくまでもその先のプロへの道筋を見据えた方針により、改善の妨げや弊害のないよう参加の意義を考えた上で指導を行っています。練習は毎週のヴァリエーションクラスで行いますが、特別に練習を増やしたい場合はご相談の上個人レッスンで対応いたします。

バレエをはじめて間もなくまだバレエのことがよくわかっていません。丁寧に一から教えていただきたいのですが…。

こちらのレッスンはもちろん基礎から丁寧に行っておりますが、バレエが何をやるかはわかった上で、努力しても上手くいかないとか、努力の方向が合っているかとか、注意の意味がわからないなど、具体的に悩みがある方の解決にもっとも有効なレッスンになります。解剖学などかなり専門的な説明も多くありますので、もう少し経験されて体の使い方などの疑問点が出てきた時にお越しいただければ解決のお役に立たせていただけると思います!

ジュニアクラスが希望なのですが、まだ9歳になっていません。受け入れは可能でしょうか?

こちらのレッスンは海外バレエ学校のメソッドで行っている本格的なレッスンですので、できれば9歳くらいからが理想です。
実際、6-7歳位のお子さんは正式なレッスンには全然ついて来れてなく、バレエのポジションや動きもこのままやっても意味ないのでは…と以前体験された方々も判断されておりました。
バレエの脚を外に廻すポジションや体の使い方は幼い子供の不完全な骨格,筋肉では解剖学的にも不可能なことがたくさんあります。

早くても8歳くらいから受け入れを検討させて頂いており、体験レッスンは可能ですのでご相談下さい。
また、9歳からの理由はこちらに詳しく掲載しておりますので、ぜひご覧下さい。

ジュニアはクラスが少ないようですが、他に参加出来るクラスはありますか?

ジュニアクラスが少なく大変申し訳ございません。他には月・火・金の夜の時間帯に行っている「レベルアップクラス」にも参加可能です。夜7時半からの遅い時間帯になりますので、都合がつきにくいかと思いますが、もし可能なようでしたらご相談下さい。バーレッスンだけなど途中まででもご検討いただけます。また、プロ志望の場合は選抜制になりますが育成クラスに参加できる場合がございますので、その際は別途ご案内させていただきます。

レベルアップクラスの年齢層が気になります…

レベルアップクラスは、プロ育成クラス以外の全ての方対象の改善クラスになります。小学高学年から大人の方まで幅広く、細かく年齢で分けられず大変申し訳ありませんが、子供も大人も平等に学べるよう配慮したクラスです。メンバーによって内容が極端に変わったり、大人だからと区別されることは一切ありません。それぞれの年齢による身体のことは充分に考慮しながら、それぞれにできることを極め、全ての方の上達を叶えるクラスです。

大人からでもターンアウトできるようになるでしょうか?

骨格的制限に関しては実際に見てみないとわかりませんが、たとえターンアウトできる条件があっても、それを邪魔する様々な要因が股関節以外にもたくさんあり、正しいやり方、育て方がありますので、解剖学的なことを含めもっときちんと知ってレッスンすればできるようになるかもしれません。また、本当はできる身体なのに「大人バレエだからやらなくていい」みたいな指導で全くできるようなレッスンをしていなかったことも原因かもしれません。ぜひ一度レッスンへの参加をご検討下さい。

個人レッスンを希望したいのですが…

当教室は少人数制で個々に対する指導も充実しておりますが、特に個人指導をご希望の方はお問い合わせ、ご相談下さい。個人指導を得意とする講師が懇切指導いたします。個人レッスンの詳細はこちらをご覧下さい。