Voice

生徒の声

S.Nさん

プロ育成クラス
/
/
14歳

ワガノワバレエアカデミー留学生より

私はアサミバレエクラスに入ってからワガノワバレエアカデミーのオーディションを受けて合格し、現在ワガノワバレエアカデミーに留学しています。

私は自分の踊りを基礎から見直したい、ワガノワメソッドを学びワガノワに留学したいという思いがあり、この教室に移り、留学を目指しながら通っていました。

亜沙美先生は今の私の一番弱いところや、やらなければいけないことを的確に教えてくださり、今までにないような注意で、バレエに対しての考え方、体の意識の仕方が変わりました。
そのおかげで留学するまでの期間でたくさんのことを学ぶことができました。

今、ワガノワでレッスンを受ける中で、現地の先生からの注意が少ない日があったり、私はまだあまりロシア語ができないので先生の注意が何となくでしかわからないということがあります。
そんな中でも、亜沙美先生に教わっていたことから、自分で課題に気づき意識できたことがあり、アサミバレエクラスで学んだことが役立ちました。

亜沙美先生からワガノワメソッドのルールや、体のどこを使えばいいかなどを教わっていたので、ワガノワメソッドのルールが何もわからずついていけないということはなく、先生から注意をいただくことができています。
ワガノワメソッドを何も理解していないまま行っていたら、クラスメイトに全くついていけなかったと思います。アサミバレエクラスで教わったことが、ワガノワでのクラスメイトとの差を少しでも埋められたと思っています。

ワガノワのクラスメイト達を見ると、細い体なのにとても強く、ターンアウトを保ちながら踊れている子がとても多かったです。
一年生から学んでいるクラスメイトとの差を埋めていくためには、しっかりとメソッドを理解し、正しい体の使い方を覚え、自分で自分の課題に気づいて修正できるようにならなければいけないと改めて感じました。

私が在籍している4学年は、月曜日から土曜日までクラシックがあり、他にはキャラクターとモダン、ロシア語の授業があります。クラシックでは本当に基礎を徹底的にやります。コンサートのためのリハーサルが入る日もあります。
レッスン漬けの毎日はとても充実していて、日本にいる時の生活と比べると本当に整えられた環境です。

異国での生活は慣れないこともありますが、他の日本人留学生たちと助け合って楽しく生活しています。
一方でこれまで日本で多くの人に支えられてきたおかげで今ここにいることも強く感じました。
支えてくれた全ての人と、この恵まれた環境に感謝して、たくさんのことを吸収し成長できるよう頑張りたいと思います。

Other

他の生徒の声をみる