2020.01.27

バレエ上達の鍵~レッスンの成果を上げるには~

岸本 亜沙美

岸本 亜沙美
バレエ上達の鍵~レッスンの成果を上げるには~

目次

■バレエの上達の悩み…

 

レッスンをきちんと受けているのに成果が上がらない原因は?

 

バレエのレッスン法は、本当に正しいやり方であればバレエの体や技術をきちんと作り出すことの出来る、非常に優れた訓練法です。

 

しかし、本当に正しい立ち方や、日常とあまりに違うターンアウトでの動きが一番大切になるため、外に開いた脚とその上にきちんと立てる体がなければ、本来バレエで必要な筋肉が使えない状態になり、レッスンの意味や効果が全て失われてしまいます。

 

バレエの動きを作り出す筋肉がそもそも働けない位置にあると、代わりに他の筋肉が働いてしまい、正しい感覚も持てなくなります。

 

そのままでは幾らレッスンしても全く上達しないどころか、かえって『体を悪くし』『邪魔な筋肉ばかり付き』『クセのある動き』を作り出してしまいます。

 

使いたい筋肉を使いやすい位置に修正し、本当に正しい動きを習得しない限り、レッスンの動きの中で身体を作り、踊りを上達させることは絶対に出来ないのです。

 

つまり、通常行われるレッスンをしていれば出来るようになるというスタートラインにすら立てないのです。

 

それでは時間や年数を重ねて努力する意味も価値もなくなってしまいます。

 

 

バレエのレッスンの法則は、それが正しく出来るならば、必要な要素を『自然に』『いつの間にか』『やっていくうちに』習得することを狙った巧妙な「エクササイズ」として作られています。

 

しかし、やはりそれは身体がきちんと適応し本当に正しく行われることが前提で、何でもやれば良いわけではありません

 

 

■まず、初歩のレッスンはポーズやステップの練習ではありません!

 

 

バレエに必要な身体を作るための「トレーニング」なので、運動理論に基づいた正しいやり方でなくては全く効果がないのです。

 

これは何度も強調していて「またか!」と思われるかもしれませんが、何十年も多くの迷える生徒達を指導してきて、どれだけ基礎レッスンが大事で、更に「意味」を知っていたらどれだけ身体の作られ方や上達のスピードが違うか、みんな何て勿体ないことをしているのかと心底思うからです。

 

 

【身体を動かすということは、結局は「骨や筋肉,細胞」の世界であり、解剖学的な正しさがどうしても必要です】

 

 

バレエの正しい立ち方が出来ていなければターンアウトも出来ません。それは人体の構造上当たり前のことですが、それが理解できずストレッチなど無駄な努力をしている方々も非常に多いです。

 

【ターンアウトは「筋力」で骨を廻す「動き」です。骨とそれを動かす筋肉の正しい位置関係、そして何より「筋力」が絶対に必要です!】

 

■「立ち方」とは骨格のアライメント(整列)のことで、骨を正しく並べる必要がありますが、バレエは普段の時の良い姿勢ともまた違って、ターンアウトや爪先立ちの狭く小さな面積でもきちんと立てる骨格の位置に修正しなくてはなりません。

 

その柱となる姿勢が間違っていたらその上には何一つ正確なものはなくなってしまいます。骨格とそれを繋ぐ筋肉の働きによって動きが生まれるのですから、当然のことです。

 

ターンアウトも「太腿の骨を筋肉で動かす」ということなので、立ち方、特に骨盤の位置が正しくなければ肝心な骨と筋肉が違うところにいたりして上手く動かせず、

 

「引き上げ」がなければ、つまり腰や脚にドカッと乗っかっていたら体重を支えることで精一杯の筋肉は他の仕事が出来ないのです。

 

 

※「引き上げ」は最も説明の難しい感覚ですが、床を押したエネルギーの通り道を正しく繋げ、「力の通りや連鎖を起こしやすくするための身体の状態」を作るものです。

 

 

姿勢が悪いということは、見た目の問題以外に骨格の位置が違うということであり、本来あるべき位置がずれていた場合、それを動かしていく時にも絶対に上手くいきません。

 

先ずはバレエの正しい姿勢の作り方をきちんと学ぶこと、「引き上げ」を習得すること、ターンアウトの筋力を『鍛える』ことが一番肝心です。

 

それはわかっているけれど、どうしたら出来るのか、そもそも何が正しいのかわからない…! という方々もたくさんいると思いますが、それを習いに行くのが教室であるはずです。

 

しかし、レッスンのメニューややり方、レベルが全く意味のない、上達するわけがない!というレッスンに終始している事実もとても残念に思います。

 

大切なことは、どんな高度なテクニックでも、基礎で鍛えた「同じ筋肉」を使っていくので、動きの難度が上がるということはそれだけ筋肉のパワーや器用さも必要になるということなのです。

動きの難度に合わせた力を付けるのが目的なので、筋力がないうちに「動きだけが難しくなるレッスン」ほど無意味なものはありません。

 

 

■バレエの本当の基礎は、きちんとしたバーレッスンでしか鍛えられない性質を持っています。

筋肉がありさえしたら良いのではなく、バレエに特化した特別な「力学」を学ぶことが目的なので、それはバレエの動きの中でしか習得出来ません。

 

プリエから始まりグランバットマンで終わるバーレッスンのメニューは、バレエに必要な筋肉と神経を正しく鍛え、それを応用してテクニックに活用するための非常に大切な土台作りになります。

 

例えば、踵にしろ脚にしろ上げたものは下ろさなくてはなりませんが、地球には重力があり、きちんとコントロールしなければだた落下するだけのものになってしまいます。

 

アウターマッスルは上げることには長けていても、コントロールして静かに下ろすことが苦手な筋肉です。

体幹のコントロールや、きちんとしたポジションの習得は、体を重力任せにするのではなく、どのくらい姿勢をキープすべきか、脚や腕はどこを通ってどう運ぶべきか、どこに向かってどう収めるべきかをしっかり習得することになり、コントロール力のあるインナーマッスルが『自然に』鍛えられ、それが美しく丁寧で正確な踊りを生んでいくのです。

 

あらゆるシチュエーションとテンポに体のコントロールを適応させるために様々な動きが組み込まれていますが、それが実際の踊りにどのように活用され、役立っていくのか本当に理解出来ているでしょうか?

 

大体みんな、「そういうものだから」「そう教わったから」「やらないといけないから」と、深い意味など考えたことがなかったり、よくわからないのではないでしょうか?

 

しかし、レッスンの意味をしっかり理解して、意識を集中して取り組んだならば、本当に皆バレエがとても上達していくのは間違いありません。

 

「基礎が大事」と誰でも言いながら、テクニックが出来ない理由がわからない、見つからないとしたら、それはおかしな話なのです。

 

なぜなら、基礎とはテクニックの柱や土台のことであり、技術に進む前に土台を習っているのが当たり前の環境であるならば、その柱や土台は誰でも理解しているはずで、それをしっかり見直せばいいだけなのですから…。

 

では、どのようなレッスンなら、その大事な土台を間違いなく作れるのでしょうか?

 

バレエ上達の大切な鍵であるレッスンの意味については、更にここから掘り下げてまた次回にもお話していきたいと思います。

 

◆「バレエの体はバレエで作る~本当に作れるレッスンがあります!」はこちら

 

 

東京世田谷区|ワガノワメソッドの本気改善バレエ教室 アサミバレエクラスへ興味を持たれた方はまずは体験レッスンにお越し下さい。

■バレエの上達の悩み…

 

レッスンをきちんと受けているのに成果が上がらない原因は?

 

バレエのレッスン法は、本当に正しいやり方であればバレエの体や技術をきちんと作り出すことの出来る、非常に優れた訓練法です。

 

しかし、本当に正しい立ち方や、日常とあまりに違うターンアウトでの動きが一番大切になるため、

外に開いた脚とその上にきちんと立てる体がなければ、本来バレエで必要な筋肉が使えない状態になり、レッスンの意味や効果が全て失われてしまいます。

 

バレエの動きを作り出す筋肉がそもそも働けない位置にあると、代わりに他の筋肉が働いてしまい、正しい感覚も持てなくなります。

 

そのままでは幾らレッスンしても全く上達しないどころか、かえって『体を悪くし』『邪魔な筋肉ばかり付き』『クセのある動き』を作り出してしまいます。

 

使いたい筋肉を使いやすい位置に修正し、本当に正しい動きを習得しない限り、レッスンの動きの中で身体を作り、踊りを上達させることは絶対に出来ないのです。

 

つまり、通常行われるレッスンをしていれば出来るようになるというスタートラインにすら立てないのです。

 

それでは時間や年数を重ねて努力する意味も価値もなくなってしまいます。

 

 

バレエのレッスンの法則は、それが正しく出来るならば、必要な要素を『自然に』『いつの間にか』『やっていくうちに』習得することを狙った巧妙な「エクササイズ」として作られています。

 

 

しかし、やはりそれは身体がきちんと適応し本当に正しく行われることが前提で、何でもやれば良いわけではありません

 

 

■まず、初歩のレッスンはステップの練習ではありません!

 

 

バレエに必要な身体を作るための「トレーニング」なので、運動理論に基づいた正しいやり方でなくては全く効果がないのです。

 

これは何度も強調していて「またか!」と思われるかもしれませんが、何十年も多くの迷える生徒達を指導してきて、どれだけ基礎レッスンが大事で、

 

更に「意味」を知っていたらどれだけ身体の作られ方や上達のスピードが違うか、みんな何て勿体ないことをしているのかと心底思うからです。

 

 

【身体を動かすということは、結局は「骨や筋肉,細胞」の世界であり、解剖学的な正しさがどうしても必要です】

 

バレエの正しい立ち方が出来ていなければターンアウトも出来ません。

 

それは人体の構造上当たり前のことですが、それが理解できずストレッチなど無駄な努力をしている方々も非常に多いです。

 

 

ターンアウトは「筋力」で骨を廻す「動き」です。

 

骨とそれを動かす筋肉の正しい位置関係、そして何より「筋力」が絶対に必要です!

 

 

■「立ち方」とは骨格のアライメント(整列)のことで、骨を正しく並べる必要がありますが、

 

バレエは普段の時の良い姿勢ともまた違って、ターンアウトや爪先立ちの狭く小さな面積でもきちんと立てる骨格の位置に修正しなくてはなりません。

 

その柱となる姿勢が間違っていたらその上には何一つ正確なものはなくなってしまいます。

 

骨格とそれを繋ぐ筋肉の働きによって動きが生まれるのですから、当然のことです。

 

ターンアウトも「太腿の骨を筋肉で動かす」ということなので、立ち方、特に骨盤の位置が正しくなければ肝心な骨と筋肉が違うところにいたりして上手く動かせず、

 

「引き上げ」がなければ、つまり腰や脚にドカッと乗っかっていたら体重を支えることで精一杯の筋肉は他の仕事が出来ないのです。

 

 

「引き上げ」は最も説明の難しい感覚ですが、床を押したエネルギーの通り道を正しく繋げ、「力の通りや連鎖を起こしやすくするための身体の状態」を作るものです。

 

 

姿勢が悪いということは、見た目の問題以外に骨格の位置が違うということであり、本来あるべき位置がずれていた場合、それを動かしていく時にも絶対に上手くいきません。

 

先ずはバレエの正しい姿勢の作り方をきちんと学ぶこと、

 

「引き上げ」を習得すること、

 

ターンアウトの筋力を『鍛える』ことが一番肝心です。

 

 

それはわかっているけれど、どうしたら出来るのか、そもそも何が正しいのかわからない…!

 

という方々もたくさんいると思いますが…

 

それを習いに行くのが教室であるはずです。

 

しかし、レッスンのメニューややり方、レベルが全く意味のない、上達するわけがない!というレッスンに終始している事実もとても残念に思います。

 

大切なことは、どんな高度なテクニックでも、基礎で鍛えた「同じ筋肉」を使っていくので、動きの難度が上がるということはそれだけ筋肉のパワーや器用さも必要になるということなのです。

動きの難度に合わせた力を付けるのが目的なので、筋力がないうちに「動きだけが難しくなるレッスン」ほど無意味なものはありません。

 

 

■バレエの本当の基礎は、きちんとしたバーレッスンでしか鍛えられない性質を持っています。

 

筋肉がありさえしたら良いのではなく、バレエに特化した特別な「力学」を学ぶことが目的なので、それはバレエの動きの中でしか習得出来ません。

 

プリエから始まりグランバットマンで終わるバーレッスンのメニューは、バレエに必要な筋肉と神経を正しく鍛え、それを応用してテクニックに活用するための非常に大切な土台作りになります。

 

例えば、踵にしろ脚にしろ上げたものは下ろさなくてはなりませんが、地球には重力があり、きちんとコントロールしなければだた落下するだけのものになってしまいます。

 

アウターマッスルは上げることには長けていても、コントロールして静かに下ろすことが苦手な筋肉です。

体幹のコントロールや、きちんとしたポジションの習得は、体を重力任せにするのではなく、どのくらい姿勢をキープすべきか、脚や腕はどこを通ってどう運ぶべきか、どこに向かってどう収めるべきかをしっかり習得することになり、コントロール力のあるインナーマッスルが『自然に』鍛えられ、それが美しく丁寧で正確な踊りを生んでいくのです。

 

あらゆるシチュエーションとテンポに体のコントロールを適応させるために様々な動きが組み込まれていますが、それが実際の踊りにどのように活用され、役立っていくのか本当に理解出来ているでしょうか?

 

大体みんな、「そういうものだから」「そう教わったから」「やらないといけないから」と、

 

深い意味など考えたことがなかったり、よくわからないのではないでしょうか?

 

しかし、レッスンの意味をしっかり理解して、意識を集中して取り組んだならば、本当に皆バレエがとても上達していくのは間違いありません。

 

「基礎が大事」と誰でも言いながら、テクニックが出来ない理由がわからない、見つからないとしたら、それはおかしな話なのです。

 

なぜなら、基礎とはテクニックの柱や土台のことであり、技術に進む前に土台を習っているのが当たり前の環境であるならば、その柱や土台は誰でも理解しているはずで、それをしっかり見直せばいいだけなのですから…。

 

では、どのようなレッスンなら、その大事な土台を間違いなく作れるのでしょうか?

 

バレエ上達の大切な鍵であるレッスンの意味については、更にここから掘り下げてまた次回にもお話していきたいと思います。

 

 

◆「バレエの体はバレエで作る~本当に作れるレッスンがあります!」はこちら

 

 

東京世田谷区|ワガノワメソッドの本気改善バレエ教室 アサミバレエクラスへ興味を持たれた方はまずは体験レッスンにお越し下さい。