2021.06.17

バレエの体はバレエで作る~本当に作れるレッスンがあります!

岸本 亜沙美

岸本 亜沙美
バレエの体はバレエで作る~本当に作れるレッスンがあります!

目次

●バレエの体、バレエの筋肉はバレエのレッスンで育てるしかありません!

 

当たり前に聞こえるかもしれませんが、みなさん何か出来ないとすぐにどんな筋トレしたらとか、ストレッチしたらいいですか?と聞きませんか!?

 

できない原因が、そもそもバレエの体の使い方がわからなかったり、間違って覚えてしまっていたなら、単に筋力不足や硬さのせいでなかったとしたら、いくらトレーニングやストレッチをしても悩みは解消しないでしょう。

 

何らかのトレーニングでは力の使い方や感覚が全く違うので、バレエ特有の本当に特殊な体の使い方がわかって来ないと「動き方の習得」には全く役に立ちません。

 

更にいうと、ターンアウトから生まれるスクリューやトルネードのような力がすべての源になる立ち方や動き方なので、そういう構造を持った「本当のターンアウト」が真っ先に必要で、しかしそれさえもレッスンの中で作っていくしかないほど、他のトレーニングとは別世界の使い方や「構造」があるのがバレエの体です

 

そして、その感覚や理論がすごく良くわかり、体で実感できるのがワガノワメソッドの真価なのですが…。

 

それを正しく実践できるレッスンは、実際のところ、教える方も習う方も、何が大事か、「間違った常識」を覆すほどに真剣に理解し合わないと難しいものです。

 

バレエ特有の「生体力学」「運動理論」が秘められた上での形や動きになりますので、初歩の未熟な体や頭では理解するのも一苦労ですが、それが理解できれば世界が一気に広がり、全てのつじつまがあって体や踊りの仕上がりが一気に加速します!

 

それが理解できていない場合は、どんなトレーニングもその「力学」を仕上げてくれたり、助けてくれるイメージを持つことは叶わず、残念ながらバレエの動きや感覚を作る訓練の役割を果たすことは難しいと思います。

 

やはり、バレエのためだけに作られたレッスンで体も動きも洗練させていくしかありません。

 

 

●それならば、その肝心のレッスンは本当に「それだけでバレエの体を作れる」レベルで出来ているでしょうか?

100%レッスンで体を作り、踊れるレベルにまで持っていくためのレッスンです。それしかないのです。

 

「他に何をしたらいいですか?」・・・ではないのです!

そう考えたら、それしか上手くなる術のないレッスンだとしたら、それがどこまでの質で、どこまで正しく、どこまで理解して、どこまで全力で取り組まなくてはならないかレッスンや指導に何を求めなくてはならないか、理解していただけるのではないでしょうか。

 

 

ワガノワメソッドの場合、基礎レッスンでバレエの筋肉や力、やり方、感覚をすべて養えるようにメソッド自体が作られていますが、それを正しく実践できるレッスンを提供すること自体とても難しいものなのです。

 

 

まず、この日本では、指導者がメソッドを知っていたとしても、それを正しく行わせるには、習う側の意識がすごく大事です!

 

 

正しくやらせたくても、本当にちょっとした形や姿勢、手足の角度の違いでも違う筋肉を使ったりしてしまうので、体を作るための正しく意図した動きが出来ませんし、厳しく求めざるを得ないのですが、何よりその動きが後でどんなに大切な土台になるか自覚してやらないと、バレエの体作りは絶対にできないほど緻密で高度な訓練内容です。

 

(動きの難しさではありません。それをやることで体の組織が変化したり作られるという運動生理学的な理論です)

 

しかし、何度も言うようにそれはターンアウト(アン・ドゥオール)がきちんと出来ている上でのこと、脚を開いた立ち方や脚の上げ方がなければ、特別な効果は何もありません。

 

それくらいターンアウトが大事で本当のバレエにとっては重要な鍵になります。

 

初歩の基礎レッスンは、傍から見ているだけならびっくりするほど簡単そうに見えますが、逆に二度とやりたくないほどきつくて大変な鍛練です。

そうでなければ体なんてそう簡単に変わるものではありません。

 

(とはいえ悪い方にはすぐに変わってしまいますが…)

 

それをきっちりこなすだけのレッスンは、やるのもやらせるのも本当に「理解と意識」がないと難しいです。

 

一定のやり方と決まり事があるレッスン、なぜそんな決まりがあるかも考えられず、単純でも難しくても意味がわからなくてはただ漫然とやり過ごしたり、ついていくだけで精一杯になってしまうかもしれません。

 

習慣的にこなすだけになったり、すごく頑張っても使う筋肉を間違えて「自己流」になってしまったり、先生の注意の意味がわからなくて直せなかったり…。

 

実際、バレエのレッスンは何のためかわからないような動きがたくさん入っています。

実際の踊りには絶対に出てこない動きもたくさんある中で、それが訓練、鍛練としてどんな意味があるか指導する側も生徒もきちんと理解しなくては、いくら毎日レッスンを頑張ったとしても、全く意味がなくなってしまうこともたくさんあるのがバレエのレッスンの本当に難しいところです。

 

そんな意味のないレッスンは、残念ながら時間も労力もお金も何もかも無駄に終わってしまうでしょう。

 

 

●一つ一つの動き、姿勢作りがすべて意味がある、その一瞬一瞬が自分の体を作り、技術を高めていく。自分しかできない、自分でやるしかない、レッスンで全部作るのです。

 

私が至るところで「本気」とか「真剣」とか「意識高い」とかいっているのはそのためですが、どんなレッスンをすれば身体が驚くほど変わり、能力が高まっていくか、この身を持って本当によくわかっているから、そしてそれを出来る限り皆さんに知って欲しいからです。

 

実際ここでしか学べない指導も行っていますが、理解した生徒は本当に誰もが驚くような変化を見せています。

 

バレエの全ての技術や表現力にも必要な体の筋肉、神経、感覚の全ての要素を正しく鍛えるレッスンは、学ぶ意識を高く持ち、本当に今自分がしているレッスンは、

 

100%バレエのための体を作り、たくさんの技術をこなす能力を育てるレベルの意識で出来ているか、もう一度しっかりと考えてみて欲しいと思います。

 

正しいやり方と意識があれば、バレエの体と技術を見事に作ってくれる素晴らしいトレーニングであるレッスン、果たして本当にきちんと出来ていると胸を張れるでしょうか…?

●バレエの体、バレエの筋肉はバレエのレッスンで育てるしかありません!

 

当たり前に聞こえるかもしれませんが、みなさん何か出来ないとすぐにどんな筋トレしたらとか、ストレッチしたらいいですか?と聞きませんか!?

 

できない原因が、そもそもバレエの体の使い方がわからなかったり、間違って覚えてしまっていたなら、単に筋力不足や硬さのせいでなかったとしたら、いくらトレーニングやストレッチをしても悩みは解消しないでしょう。


何らかの
トレーニングでは力の使い方や感覚が全く違うので、バレエ特有の本当に特殊な体の使い方がわかって来ないと動き方の習得には全く役に立ちません。

 

更にいうと、ターンアウトから生まれるスクリューやトルネードのような力がすべての源になる立ち方や動き方なので、そういう構造を持った「本当のターンアウト」が真っ先に必要で、しかしそれさえもレッスンの中で作っていくしかないほど、他のトレーニングとは別世界の使い方や「構造」があるのがバレエの体です

 

そして、その感覚や理論がすごく良くわかり、体で実感できるのがワガノワメソッドの真価なのですが…。

 

それを正しく実践できるレッスンは、実際のところ、教える方も習う方も、何が大事か、「間違った常識」を覆すほどに真剣に理解し合わないと難しいものです。

 

バレエ特有の「生体力学」「運動理論」が秘められた上での形や動きになりますので、初歩の未熟な体や頭では理解するのも一苦労ですが、それが理解できれば世界が一気に広がり、全てのつじつまがあって体や踊りの仕上がりが一気に加速します!

 

それが理解できていない場合は、どんなトレーニングもその「力学」を仕上げてくれたり、助けてくれるイメージを持つことは叶わず、残念ながらバレエの動きや感覚を作る訓練の役割を果たすことは難しいと思います。

 

やはり、バレエのためだけに作られたレッスンで体も動きも洗練させていくしかありません。

 

 

●それならば、その肝心のレッスンは本当に「それだけでバレエの体を作れる」レベルで出来ているでしょうか?

100%レッスンで体を作り、踊れるレベルにまで持っていくためのレッスンです。それしかないのです。

 

「他に何をしたらいいですか?」・・・ではないのです!

そう考えたら、それしか上手くなる術のないレッスンだとしたら、それがどこまでの質で、どこまで正しく、どこまで理解して、どこまで全力で取り組まなくてはならないかレッスンや指導に何を求めなくてはならないか、理解していただけるのではないでしょうか。

 

 

ワガノワメソッドの場合、基礎レッスンでバレエの筋肉や力、やり方、感覚をすべて養えるようにメソッド自体が作られていますが、それを正しく実践できるレッスンを提供すること自体とても難しいものなのです。

 

 

◆まず、この日本では、指導者がメソッドを知っていたとしても、それを正しく行わせるには、習う側の意識がすごく大事です!

 

 

正しくやらせたくても、本当にちょっとした形や姿勢、手足の角度の違いでも違う筋肉を使ったりしてしまうので、

 

体を作るための正しく意図した動きが出来ませんし、

 

厳しく求めざるを得ないのですが、何よりその動きが後でどんなに大切な土台になるか自覚してやらないと、バレエの体作りは絶対にできないほど緻密で高度な訓練内容です。

 

(動きの難しさではありません。それをやることで体の組織が変化したり作られるという運動生理学的な理論です)

 

しかし、何度も言うようにそれはターンアウト(アン・ドゥオール)がきちんと出来ている上でのこと、脚を開いた立ち方や脚の上げ方がなければ、特別な効果は何もありません。

 

それくらいターンアウトが大事で本当のバレエにとっては重要な鍵になります。

 

初歩の基礎レッスンは、傍から見ているだけならびっくりするほど簡単そうに見えますが、逆に二度とやりたくないほどきつくて大変な鍛練です。

 

そうでなければ体なんてそう簡単に変わるものではありません。

 

(とはいえ悪い方にはすぐに変わってしまいますが…)

 

それをきっちりこなすだけのレッスンは、やるのもやらせるのも本当に「理解と意識」がないと難しいです。

 

一定のやり方と決まり事があるレッスン、なぜそんな決まりがあるかも考えられず、単純でも難しくても意味がわからなくては、ただ漫然とやり過ごしたり、

ついていくだけで精一杯になってしまうかもしれません。

 

習慣的にこなすだけになったり、頑張っても使う筋肉を間違えて「自己流」になってしまったり、

 

先生の注意の意味がわからなくて直せなかったり…。

 

実際、バレエのレッスンは何のためかわからないような動きがたくさん入っています。

実際の踊りには絶対に出てこない動きもたくさんある中で、それが訓練、鍛練としてどんな意味があるか指導する側も生徒もきちんと理解しなくては、いくら毎日レッスンを頑張ったとしても、全く意味がなくなってしまうこともたくさんあるのがバレエのレッスンの本当に難しいところです。

 

 

そんな意味のないレッスンは、残念ながら時間も労力もお金も何もかも無駄に終わってしまうでしょう。

 

 

●一つ一つの動き、姿勢作りがすべて意味がある、その一瞬一瞬が自分の体を作り、技術を高めていく。自分しかできない、自分でやるしかない、レッスンで全部作るのです。

 

私が至るところで「本気」とか「真剣」とか「意識高い」とかいっているのはそのためですが、どんなレッスンをすれば身体が驚くほど変わり、能力が高まっていくか、この身を持って本当によくわかっているから、そしてそれを出来る限り皆さんに知って欲しいからです。

 

実際ここでしか学べない指導も行っていますが、理解した生徒は本当に誰もが驚くような変化を見せています。

 

バレエの全ての技術や表現力にも必要な体の筋肉、神経、感覚の全ての要素を正しく鍛えるレッスンは、学ぶ意識を高く持ち、本当に今自分がしているレッスンは、

 

100%バレエのための体を作り、たくさんの技術をこなす能力を育てるレベルの意識で出来ているか、もう一度しっかりと考えてみて欲しいと思います。

 

正しいやり方と意識があれば、バレエの体と技術を見事に作ってくれる素晴らしいトレーニングであるレッスン、果たして本当にきちんと出来ていると胸を張れるでしょうか…?